放課後児童健全育成事業
学 童 保 育
定員20名の放課後児童クラブです。
平日、土曜日、祝日、学校の代休日が開設日で、日曜日はお休みです。
学校のない日は7時から19時までお預かりいたします。
・放課後や休日等に保護者の代わりに児童(小学生)をお預かりして、成長期にある子供たちに安全で
安心な生活を保障すること、かつ継続的な保障により保護者の仕事と子育ての両立を支援します。
・年齢や成長に応じた遊びや生活が可能となるよう、児童の自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な
生活習慣の確立等、家庭や地域と連携して児童の健全な育成を図ります。
1.来舎
連絡帳に登舎時刻を記入し、検温、手洗い、うがいを実施します。
2.宿題や家庭学習への取り組み
教材はご家庭でご用意下さい。添削は原則せず、取り組みを支援いたします。添削を保護者の方に
お願いすることで、お子様の様子を把握していただくためです。
3.おやつ
毎日おやつをご用意しています。
4.あそび
お子様と全力で向き合います。困っているお子様にはお声がけします。
5.イベント(随時)
イベント満載です。お出かけもします。
例)旧実施法人の「ぐんぐん舎お便り」をご覧ください。
・ご相談事は、送迎時にお気軽にお伝え下さい。連絡帳も活用します。
・保護者の皆様にお集まりいただくことや、父母会費などのご負担はありません。
・万一のために賠償責任保険に加入し、お子様のケガや第三者に対しての賠償に備えています。
学童保育の部
|
---|
入会金
| 11,000円 |
---|
月額学童保育料 14,500円
| 3・4・12・1月は追加料金1,000円 |
---|
7・8月は追加料金3,000円 |
・臨時の学童保育料は、入会金11,000円、一時保育料半日800円、一日1,500円です。 ・料金には、おやつ代、材料費、光熱費、保険代を含みます。 |
---|
名 称 | 社会福祉法人 多宝会 ぐんぐん舎 文京教室 |
---|
所 在 地 | 木更津市文京5-3-6 |
---|
お問合せ先 | 電話:0438-72-1155 FAX:0438-72-1155 |
---|
アクセス | 地 図 |
---|
名 称 | 社会福祉法人 多宝会 ぐんぐん舎 八幡台教室 |
---|
所 在 地 | 木更津市八幡台4-6-27 |
---|
お問合せ先 | 電話:0438-55-7641 FAX:0438-55-7641 |
---|
アクセス | 地 図 |
---|
名 称 | 社会福祉法人 多宝会 ぐんぐん舎 貞元教室 |
---|
所 在 地 | 君津市貞元1079-1 |
---|
お問合せ先 | 電話:0439-72-2329 FAX:0439-72-2329 |
---|
アクセス | 地 図
|
---|